鴨川市地域防災フォーラム~災害から地域を考える~
この度、鴨川市地域防災フォーラムを開催する事となりました。つきましては、下記の通りご案内いたします。
主催:社会福祉法人 鴨川市社会福祉協議会
共催:医療法人鉄蕉会 亀田総合病院、安房地域リハビリテーション広域支援センター
協力:一般社団法人まちかど防災「減災塾」、鴨川市赤十字奉仕団、
特定非営利活動法人首都圏防災士連絡会、千葉トヨタ自動車株式会社
後援:鴨川市
日時:令和7年10月18日(土)
午前の部 10:00~12:00 / 午後の部 13:30~15:30
場所:鴨川市総合保健福祉会館(ふれあいセンター) 鴨川市八色887-1
概要:災害に対する関心、防災意識を高め日頃からの備えや住民同士の支え合いの大切さを学ぶ機会として開催される。
子どもから大人までがゲームを通して学ぶことができる『防災クエスト』や、『災害から子どもを守る』ための知識を学ぶプログラムなど、防災に関する様々な体験等が行われる。
また、一部プレイルーム開催のプログラムもあり、乳幼児をはじめとする子育て世代も気軽に参加できる。
参加費:無料
1.プログラム
🍀防災クエスト(Mission1~6)(医)鉄蕉会 亀田総合病院
安房地域リハビリテーション広域支援センター
🍀避難所机上シミュレーション Kamo HUG (医)鉄蕉会 亀田総合病院
★事前申込制 午前のみ開催 10:00~12:00
🍀災害から子供を守る (一社)まちかど防災「減災塾」
🍀知って役立つ体験教室 鴨川市赤十字奉仕団
🍀救出・救護・搬送訓練 NPO法人 首都圏防災士連絡会
🍀マイタイムライン NPO法人 首都圏防災士連絡会
★事前申込制 午後のみ開催 13:30~15:30
🍀クルマから給電・車中泊のデモ体験 千葉トヨタ自動車(株)
2.来場される皆様へ
・会場での食事販売、食事スペースはございません。
・プレイルームには授乳室、おむつ交換台があります。調乳用のお湯はご持参ください。
また離乳食を含む飲食はご遠慮ください。(飲み物のみ可)
・会場敷地内は全面禁煙となっております。
3.事前申込プログラムの申込方法
『避難所机上シミュレーション Kamo HUG』『マイタイムライン』は事前申込制
※各プログラム定員20名に達した時点で終了となります。
申込方法 電話もしくは、以下のリンクからフォームにて申込
★電話申込
平日9:00~17:00受付(土・日・祝日除く)04-7093-0606
★フォーム
令和7年度 鴨川市地域防災フォーラム~災害から地域を考える~ の申込フォーム


